ピアノ教室で縄跳び⁉️

ピアノを弾くときに必要なリズム感をよく縄跳びの大縄回しに例えることがある私😁

 

今回、実際に大縄を回してもらいました😆

 

縄を回す時、二人の息が合わないと縄がねじれたり、うまく回らなかったりします。

 

でも、身体全体を使って、体幹をしっかりさせてリズムに合わせて回すと、きれいな円を描いて縄が回ります。

 

ピアノ演奏の場合、左右の腕や身体全体を、大縄を回す時の二人のように息を合わせて使うとリズムが安定します。

 

そして、演奏がしやすくなり、楽しくなってきます😄🎹💖

 

 大縄を回す時のリズム感、ピアノ演奏に取り入れてほしいです‼️🎹😊