· 

ハピトレ「うみ」

童謡ハッピートレーニング®️、通称ハピトレ

 

今回の発表会でも企画に入れました😄

 

「うみ」は、歌いながら腕を上下に2拍子で取って、足は開いて閉じての動きを3拍子で取るという脳を少し使わないと腕と足が同じ動きになってしまうというハピトレです😄

 

会場に来てくださってる方々にも説明をしたら、一緒にやってくださいました😊

 

足を開いて閉じてと動きが大きいので、椅子に座ったままで小さくやってくださるだけでいいですよとお伝えしたのですが、後ろで一緒に飛んでくださっている方もいて、嬉しかったです❤️

 

ありがとうございました🙏

 

子どもたちは、脳が柔らかいのと体力もあるので、最初のうちは、腕と足が一緒になってしまったりするのですが、すぐにできるようになってしまいます✨

 

なので、今回、腕と足の拍子を逆にするバージョンもやることにしました😊

 

これは、2バージョンとも成功させるのがとても難しかったです💦

 

最初のバージョンをやった後、脳で足と腕の動きを逆にする段取りを組み直さないといけないのですが、緊張していたり、他に気が散ってしまって、なんとなく始めてしまうと、うまくいきません💦

 

これは、私もかなり集中していないと失敗してました😅

 

ということは、トレーニングとしては、「緊張対策」としてめっちゃ使えるやん‼️

 

まあ、失敗したのは、私で、子どもたちはバッチリだったんだけど・・・(笑)🤣

 

脳を使って「今」に集中するトレーニングにはもってこいのトレーニングです👍

 

まずは・・・

 

私がトレーニングしたいと思います‼️😆