先日、幼稚園の生徒さんからかわいいお手紙をもらいました😊❤️ まだひらがなも習っていない中、一生懸命書いてくれたのね💖 お気に入りのシールもたくさん貼ってくれていました✨ 嬉しくて、教室の掲示板に飾らせてもらっています😄 Hちゃん‼️ありがとう💕 大切な宝物にするね✨
大人の生徒のYさん😊 先日、レッスンに来てくれました🎹 現在、シルバーカレッジに通われていて、音楽を専攻されているそうです🎵 今度、発表会があるそうで、ビリージョエルの「ピアノマン」を弾き歌いで聴かせてくれました😆 しかも、ハーモニカ演奏つき‼️...
最近、心理学を学び始めたり、「童謡ハッピートレーニング®️」の素晴らしさを改めて実感したりと、皆さんにお伝えしたいことがたくさん出てきたため、教室のホームページを更新しています✨ その中で今回、新たに「生徒の声」のコーナーを作りました😄 お願いしたところ、小学生高学年の生徒さんたちが、快く協力してくれました❤️...
2025/07/29
ピティナステップのお手伝いに行ってきました。 夏のコンクール前ということもあって、どの参加者の演奏も素晴らしく、熱のこもった演奏でした🎹 継続表彰80回のお医者様も参加されていて、リストのソナタ(演奏時間30分の大曲‼️)を見事に弾き切っておられました👏...
2025/07/09
私が師事している先生の演奏会を聴きにいってきました。 「室内楽の夕べ」という題名の演奏会で、印象的だったのは、ショパンのピアノ協奏曲のオケパートをバイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスの弦楽器のみで担当していたことです。 そのオケパートにピアノが加わるのですが、とても味のある演奏会でした🎵...
2025/07/09
私が師事している先生の弾き合い会に参加しました🎹 今回弾いた曲は、シューベルトの即興曲op142-3です。 変奏曲になっていて、とても美しい曲です。 もう暗譜は、大変なので、前回の弾き合い会から楽譜を見るようになりました🎼 なので、暗譜からくる緊張感は軽くなりました😄...
2025/06/08
レッスンで聞いた話は、家に帰ると忘れてしまうことが多いです😓 なので私が話をしたあと、生徒本人に「付箋に今の話を自分にわかる単語でいいから書いて📝」と言っています🎹 これを見ると、家で練習するときに思い出すようで、次の週に前の週より上達していることが多くなり、めちゃくちゃ効果ありです‼️👏...
童謡ハッピートレーニング®️を考案された水谷ちかこ先生と対談させていただきました😄 童謡ハッピートレーニング®️のコーナーに対談の動画を載せていますので、ご興味のある方はご覧ください😄 私は、ピアノの指導を通じて主体性を持つ生徒さんになって欲しいと常々思っています😊...
レッスンに来てすぐに「作曲しちゃった😆」と言って曲を披露してくれたMちゃん。 ちょっと中毒性のある曲で(笑) 聴かせてもらったあと、耳に残って、知らず知らすのうちに口ずさんでるっていう・・・😄 お母様にも動画を送ってご報告したのですが、家でも弾いてますとのことで、やはり知らず知らずのうちに口ずさんでいるっしゃるとのこと・・・😆...
発表会終了後、「コミュニケーションタイム」と称して会場のピアノを開放しました🎹 参加者のご家族や兄弟もピアノの周りに集まってピアノに触れていました😄 ご親戚の方も「ピアノ弾けていいね」なんていう言葉をかけてくださっていました❤️ ありがとうございました🙏...